大根と豚バラ肉のこっくり煮物

ayan

2006年10月11日 15:14



豚バラ肉が安かったのでまとめ買いしてきて、大根といっしょに煮物にしました。こっくりとあめ色になった大根に、お肉の味わいがしみ込んでおいしかったです♪ 

普段は普通の砂糖を使うのですが、今回は黒糖の固まりがあったので、それを使ってみました。おかげで、角煮とまではいかないものの、ずいぶんコクのある味わいになりました。


大根と豚バラ肉の煮物のレシピ

【材料】

・ 豚ばら肉 2本(500~600g程度)
・ 大根 2/3本くらい(1本丸ごとでもOK)
・ だし汁
・ 黒糖(ない場合は普通の砂糖)
・ 醤油
・ 酒

※今回はしっかりと調味料を計量せず、味を見ながら
足していったので、正確な量がわかりませんでした。


【作り方】
  1. 大根は皮をむいて3~4cm程度の輪切りにし、それを4等分にカットする。鍋にたっぷりの水をいれ(※できれば米のとぎ汁がベター。ない場合は、水にひとつまみの生の米を入れるとよいです)、箸がすっと通るくらい柔らかさになるまで下ゆでする。


  2. 別のな鍋で、食べやすい大きさに切った豚ばら肉を下ゆでする。こちらも箸が通るくらいになったらザルなどにあげ、表面のアクや油を流水で洗い流す。


  3. 下ゆでの処理ができた大根と豚ばら肉を鍋に入れ、材料がひたひたになるくらいのだし汁を加える。黒糖、醤油、酒を加えて煮込む。(最初は薄めの味付けにしておき、できあがりが近くなったら調味料を足して味を調えるのが良いと思います。)

この写真を撮って食べた後、一日置いて、翌日はゆで卵を足して煮込みました。
前日よりもさらに味がしみ込んで、(大根はかなりどす黒くなっていましたが・・・^^;)、おいしかったです。

煮崩れるので、見た目はイマイチになっちゃうんですけど、豚肉の旨みと脂をしっかり吸い込んだ大根は最高です。



関連記事