焼き豆腐入りロールキャベツ トマト煮込み

ayan

2009年12月09日 14:56



最近キャベツが安いので(うちの近所のスーパーでは50円~80円くらい)、よく食卓にキャベツが登場します。生でもおいしいけれど、私は冬キャベツは煮るのが特に好き。
この日はたくさんロールキャベツを作って、熟しすぎたトマトがあったので、それを刻んでトマトスープで煮込んでみました。(缶詰のトマトがあればもちろんそれでもOK)

通常はひき肉だねのつなぎにはパン粉を使うのですが、この日は冷蔵庫に賞味期限が切れかかっている焼き豆腐があったので、それをパン粉の代わりに使いました。
中身がしっとり柔らかく仕上がって良かったですよ♪
焼き豆腐入りロールキャベツ トマト煮込み レシピ

【材料】(8個=約4人分)
・ キャベツの葉 8枚
・ 合いびき肉 150~200gくらい(お好みで加減)
・ 玉ねぎ 1個
・ 焼き豆腐 小さめ1丁くらい
・ 塩コショウ 適量
・ トマト(生なら3個くらい、缶詰なら1缶くらい)
・ 固形コンソメ 2個

【作り方】
  1. 大きめの鍋に湯をわかし、キャベツの葉を茹でる。
    (丸めても折れない程度の柔らかさになるまで。)
    茹で上がったらザルなどにあげてあら熱を取っておく。


  2. 玉ねぎをみじん切りにし、合いびき肉、焼き豆腐とともによく混ぜる。
    (焼き豆腐は手で握りつぶすようにして崩して入れるとよいです。)
    塩コショウを加えて、さらによく混ぜる。


  3. 1のキャベツの葉をまたいたの上などに広げ、2のひき肉だねを適当な大きさの楕円形に丸める。広げたキャベツの葉の手前の下(芯の部分)に丸めたひき肉だねを置き、くるくると包むように巻いていく。


  4. 厚手の鍋に3のロールキャベツを並べる。大きすぎない鍋を使い、きっちり敷き詰めるような感じに並べると、煮込む過程でロールキャベツが動かず、煮崩れしにくいです。


  5. ロールキャベツを並べた鍋に、かぶるくらいの水を入れ、固形コンソメと刻んだトマトを加える。フタをして、じっくり煮こめばできあがり。最初はトマトの酸味がきつく感じるかもしれませんが、煮こむうちにまろやかな味わいになります。



できあがり。お皿に盛りつけたところ。スープもたっぷり一緒に。


お箸でも切れるくらい柔らかく煮えたロールキャベツ。おいしい~!!

ロールキャベツは冷凍できるので、多めに作っておいて、コンソメだけで煮てもいいし、寄せ鍋に入れたり、シチューに入れたりしてもおいしいです。
キャベツとひき肉だから材料費も安価だし、ボリュームもあるので家族にも喜ばれると思います。特に寒い夜には、熱々のロールキャベツがとってもおいしく感じますよ。^^
関連記事