サーモンときのこのホイル焼き

ayan

2010年09月06日 21:11



まだまだ日中の残暑は厳しいですが、日の暮れるのが少しづつ早くなってきましたね。
今日の晩ご飯は、サーモンときのこのホイル焼き。ホイル焼きってなんとなく秋っぽい気がしませんか? サーモン&きのこっていう組合せのせいかなぁ・・・

サーモンときのこのホイル焼き レシピ

【材料】(4人分)
・ サーモン 4切れ
・ ぶなしめじ 1パック
・ えのきだけ 1袋
 (お好みでシイタケやマイタケなど他のキノコでも)

・ 塩 お好みで
・ 酒 少々
・ 醤油 少々


【作り方】
  1. サーモンは一口大(1切れを2~3等分くらい)に切り、塩を振っておく。
    (※私はちょうどレモン塩というのがあったので、それを使いました。)


  2. アルミホイルを広げ、1のサーモンを並べ、小房に分けたぶなしめじとえのきだけをのせる。


  3. 周囲のホイルを少し起こすように立てて、醤油と酒を少々振りかけ(各大さじ1~程度)、ホイルでしっかり包む。


  4. フライパンに3のホイル包みを並べて、中火で加熱する。頃合いをみて、試しに1つを開けてみて、火が通っているようならOK。

サーモンとキノコから水気が出るので、それが醤油と酒と混じっていい感じになります。
私はレモン塩を使いましたが、レモンの輪切りをホイルの中に入れていっしょに焼いてもいいと思います。醤油+酒の代わりに、ポン酢でも。
関連記事