>>サイトマップ

過去記事

曲げわっぱのお弁当箱

2008年10月21日

曲げわっぱのお弁当箱

以前、こちらのエントリにも書いたことがあるのですが、曲げわっぱのお弁当箱がずっと欲しかったんです。いま使っている夫用のお弁当箱(プラスティック製)のふたがしまりにくくなったので、買い替えるなら曲げわっぱのお弁当箱!と思いつつ、なかなかきっかけがなくて買えずにいました。

そしたら、なんと、妹から曲げわっぱの弁当箱が送られてきたんです!
先々週に家族旅行に行った先で安く売られているのを見つけたらしく、「そういえばお姉ちゃん、わっぱのお弁当箱が欲しいっていってたなー。」と思い出して、買ってきてくれたのだとか。う、嬉しい~~~~。ありがとう、妹!

スポンサードリンク


ということで、さっそく今朝の夫の弁当を、このまげわっぱの弁当箱に詰めてみました。
高さが結構あるので、なれないとご飯とおかずの調整が難しいかもしれないけど、でもでも、なんか雰囲気あるじゃないですか~。うふふ。^^ 曲げわっぱの弁当箱に入れると、たいした中身でなくとも、おいしそうに見えるから不思議です。

▼この弁当箱をもらう前に、楽天で狙っていた曲げわっぱはこの2つ。
どちらも「みよし屋」というショップのもので、ランキング上位の人気商品だとか。
(画像をクリックすると詳しい商品紹介ページにジャンプします。)

    


ちなみに今日のお弁当の中身↓

 ・ ごはん(梅干、白ごま)
 ・ れんこんのキンピラ
 ・ 卵焼き(甘いの)
 ・ ミートボール(市販品)
 ・ ゆでたブロッコリー、プチトマト、キャベツ

お弁当の下に敷いてあるのは、ふろしきやのお弁当風呂敷(おべんとふろしき)です。
これは「トンボ」柄で、もうひとつ、「かまわぬ」という柄ももっています。

      

 江戸の粋-かまわぬ         とんぼ(いせ辰)

粋でしょう~。雰囲気あるでしょう~っ!? ^^
左側の「かまわぬ」というのは、元禄時代・江戸の町奴の間で流行した柄だそうで、
金茶の縁どり、縞は明るい灰緑、濃藍、赤錆、生なりの色。文字は「鎌」と「輪」と「ぬ」で、”かまわぬ”。 ・・・洒落てますね。

サイズは48cm×48センチ。綿100%シャンタンでしっかりとした生地です。
(※シャンタンとは、たて糸に生糸、よこ糸に玉糸(節をもつ生糸)を用いて交互に交差して織られた平織物のことだそうです。つむぎのような節があり、見た目に趣があるのが特徴とのこと。)
曲げわっぱのお弁当箱を包むのにほんとにぴったりの素敵な風呂敷ですヨ。

>> ふろしきや おべんと風呂敷(おべんとふろしき) 図柄一覧を見る
※1枚500円、少ない枚数ならメール便対応可(80円~)

普段使いにはもちろん、ちょっとしたプレゼントにも気が利いていると思います。
(余談ですが、一ヶ月ほど前にイタリアに住む妹にこのお弁当風呂敷を送ったのですが、未だ届かないそうです。いったいイタリアの郵便事情はどうなっているんだ~。^^;
妹いわく、かなりイイカゲンなんだそう。遅れてもいいから、ちゃんと届くといいな。)

「家庭菜園を通して食育を考えるブログ」、更新してます。(10/21)


タグ :曲げわっぱ


スポンサードリンク
同じカテゴリー(お弁当)の記事
ポークチャップ弁当
ポークチャップ弁当(2008-12-23 11:21)

運動会のお弁当
運動会のお弁当(2008-10-18 18:53)


この記事へのコメント
ayanさん、こんばんは~
曲げわっぱのお弁当、美味しそうですね☆

それに、お弁当風呂敷、とっても素敵です!!
私、こういうの大好きで、濱文様っていうの持ってますよ♪
フルーツ柄とかあって、可愛いんです。^^

かまわぬっていう柄も渋くて、お洒落ですね!
パパのお弁当包むのにピッタリ!
Posted by *hito* at 2008年10月21日 22:50
ayanさん、こんにちはー☆

まげわっぱのお弁当箱、いいですよね~!わたしも二段になるのを持っていますよ!重宝しています。

それにしても、お弁当もお食事も毎回本当に美味しそうでたまんないです!

幸せ感がとても伝わってきて、ayanさんのブログ大好きですよ!!

インストラクター養成講座も頑張ってくださいね!かげながら応援しています☆
Posted by チラホラ常連客 at 2008年10月24日 15:59
★*hito*さんへ

こんにちは、いつもコメントありがとうございます。
曲げわっぱのお弁当、一目でとっても気に入りました♪
夫もお弁当箱をあけるのが楽しみといってくれてます。^^

お弁当風呂敷、値段が手ごろということもあってか、
何枚でも集めたくなりますね。
濱文様っていうの、名前をよく聞きます。
(全然知識はないのですが。。。)
Posted by 管理人ayan at 2008年10月26日 14:14
★チラホラ常連客さんへ

こんにちは、コメントありがとうございます。

チラホラ常連客さんもまげわっぱをご愛用
なのですね。^^ 二段のも便利そう!


> それにしても、お弁当もお食事も毎回本当に美味しそうでたまんないです!

> 幸せ感がとても伝わってきて、ayanさんのブログ大好きですよ!!

うわーっ、こんなお言葉をいただけて感激です!!
このブログやっててよかったぁ・・・ってシミジミ。
本当にありがとうございました。^^

インストラクター養成講座の受講もガンバリマス☆
Posted by 管理人ayan at 2008年10月26日 14:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。