子どもといっしょにコロッケづくり
2009年03月17日

日ごろからご飯づくりのお手伝いをしたがる娘たち。この日はコロッケづくりを手伝ってもらいました。「アッチッチ」といいながら、ゆでたじゃがいもの皮をむき、すりこぎでつぶします。塩コショウをパッパッと振って、私が炒めておいた挽肉&玉ねぎをミックス。
気分は泥団子づくりか、粘土遊びか?というほど楽しんで作っていました。^^

真剣な表情! 大きさはこれくらいでいいかな?

途中、「あじみ、あじみ」といいながら、けっこうつまみ食いする長女。^^;

小麦粉→溶き卵→パン粉の衣付けも子どもたちが作業を分担して行いました。
ポテトサラダもそうだけど、手作りコロッケもお手伝いポイントが多くて、子どもにお手伝いをしてもらうのにいいメニューだと思います。作業台まわりは汚れますけどね~。
揚げるのは私担当。みんなで一緒に作ったコロッケはとってもおいしかったです♪
帰宅したパパにも「わたしたちが作ったんだよ!」と得意満面の娘たち。
調理をお手伝いした日のメニューは食べっぷりがとってもいいんですよ。^^
これからも積極的に「食育」を心がけていきたいな。
(おまけ)
私は現在通信教育で「食育インストラクター養成講座」を受講中です。
食育に興味のある方は、「服部幸應の食育インストラクター養成講座」の詳しい資料を無料で送ってもらえます。資料は送料も無料なので、気軽に申し込んでみては?
▼無料の資料請求はこちら
服部幸應の食育インストラクター養成講座

Posted by ayan │ Comments(0)
│食育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。