>>サイトマップ

過去記事

肉を肉屋で買うことについて

2008年06月10日

肉

気づけば2週間ほども更新が空いちゃってましたね・・・。足を運んでくださった皆さま、すみません。何をしていたというわけでもないんですが、更新できてませんでした。

さてさて、今日はレシピではなくて、他愛ないおしゃべりなんですが、私は最近、お肉を肉屋さんで買うことが多いんですよ。スーパーマーケットの精肉コーナー、ではなくて、「肉の○○」みたいな看板を掲げた近所のお肉屋さん。

スポンサードリンク


スーパーマーケットにいけば、肉も魚も野菜も牛乳もぜーんぶ揃うので、前はあまり「お肉屋さん」に足を運ぶことはなかったのですが、あるとき夫と近所を散歩していて、お肉やさんの前を通りかかり、ふらっと入ってお肉を買ったことがあったんです。
そのお肉を鉄板焼きにしたらすごくおいしくって、以来、ちょくちょくそこのお肉屋さんに通うようになりました。

スーパーの精肉コーナーでお肉のパックを買うのに比べて、肉屋で肉を買うと、

・ 発泡スチロールのトレイをもらわずに済む(ゴミが減る)。
・ 必要な分だけ(100gとか200gとか)買うことができる。
・ 肉の種類が豊富(値段もけっこう幅がある)
・ 鮮度がよく、おいしい。(店にもよりますが)
・ 安心できる。(同じく、店にもよりますが)

というメリットがあります。まぁ、肉の種類にもよるし、店によっても差はあるだろうけれど、私がいくお肉屋さんをスーパーと比べた場合、”商品(お肉)を丁寧に扱っている”という印象があるんですよね~。お店もきれいだし。

専門店だけあって品揃え豊富なのですが、100g1,000円以上するような高級和牛には当然のことながら手が届かず、私が買うのはもっぱら「豚ひき肉(100g120円)」、「牛豚あいびき肉(100g150円)」、「豚肉スライス」ばかり。たまには、牛コマ切れや焼肉用牛肉を買ったりもしますけどね。


上の写真は、今日件の肉屋で買ってきた商品。
豚ひき肉200g(→これは餃子にしました)、牛コマ切れ200g(→明日ピーマンと炒める予定)、お徳用のベーコンの切れ端1袋、です。お会計は合計で1,000円也。

お徳用のベーコンはいつもあるわけじゃないんですが、見かけると絶対に買う品物。
きれいな形のベーコンを切り出したあとの残り(端っこ)を袋詰めにして格安(100g80円)で販売しているのですが、これがすごくおいしくて、お買い得なんです。^^
炒め物に使ったり、スープに入れたりと、ベーコンがあると何かと便利ですもんね~。
(私はもともと端っこが好きだし、家庭用なので不ぞろいなのはまったく気にならない。)


なんかとりとめもない文章になってしまいましたが・・・^^;
そんな「本日のお買い得品」を見つけるのも、肉屋での買い物の楽しみ。

スーパーで全部の買い物を済ませられるのは確かに便利なのですが、肉屋さんでお肉を買う、八百屋さんで野菜を買う、魚屋さんで魚を買う、という行為には、スーパーでの買い物にはない魅力があるように感じます。忙しいときは無理だと思うけど、ときどきはお肉屋さんまでマイバッグをもってぶらりとお散歩・・・っていうのがいいな。


▼別ブログにお米の話を書きました。お時間があればこちらも読んでください♪

いろいろな銘柄のお米を少しずつ食べ比べるという贅沢




スポンサードリンク
同じカテゴリー(番外編)の記事

この記事へのコメント
こんばんは。ayanさん、久しぶりです(^-^)

ワタシの家の近くにも地鶏の専門店があって、初めての人でも失敗しない博多水炊きセットというものを売っているのですが、やっぱり鮮度が違います。

鶏のステーキや、かしわめし(鶏めしのことをこう呼びます)を炊く時とか『ごちそう♪』と思って買う時とかやはりそこになりますよ(^-^)

ごみは減るし、たまごは肉と一緒に買うと30円引きとかになったり(かなり濃くて美味しいたまご)。

お店の人と仲良くなると、おまけしてもらえることがありませんか?

某韓流スターが大好きな(めがねかけた人)オバちゃんなので、その共通の話題で盛り上がるとおまけしてもらえる。。。ってうわさを聞いたことがあるんで、ちょっとだけ韓流も勉強しようかな、なんて思いました(笑)
Posted by ムーン at 2008年06月11日 01:04
★ムーンさんへ

こんにちは、ご無沙汰しています。
(コメント、気づくの遅くなってしまってすみません!)

肉屋さんでの買い物はやっぱりいいですね。^^
鮮度もいいし、何よりおいしいです♪

私は店員さんと顔なじみにはなったのですが、おまけは
まだしてもらったことがありません~。
(あ、でも、いつも1円単位は切り捨てになってるな・・・)

ちなみに今日もついさっき、そこの肉屋さんに言ってきたところなんですヨ。
(今日はハムステーキのお買い得品を発見♪)
Posted by ayanayan at 2008年06月19日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。