>>サイトマップ

過去記事

簡単!豆ご飯

2009年03月23日

豆ご飯

春の味覚、豆ご飯を炊いてみました。本当はさやから出してすぐの豆を使うのが風味が良いのだろうけれど、「むきピース」が安かったので、むきピースで作りました。
この晩のメニューは、豆ご飯、あじの干物、かぼちゃの煮物、お味噌汁。

スポンサードリンク


簡単 豆ご飯(まめごはん) 作り方

私はむきピースを炊飯器でお米といっしょに炊き上げるのではなく、別ゆでしておいて、炊き上がったごはんに混ぜる方法で作りました。

1. むきピースは塩少量を入れた湯でゆでて冷ましておく。
2. お米は普段の水加減で、少量の酒と塩ひとつまみを入れて普通に炊飯器で炊く。
 (私はお米2合に対して、酒大さじ1、塩ひとつまみ程度。好みで「だしの素」少量を入れても。)
3. 炊き上がったら茹でておいたむきピースを加えてさっくりと混ぜ、少し蒸らす。

これだけですが、いい香りのおいしい豆ご飯ができました。豆ご飯を食べると、春だなぁと実感します。実家では、この時期になるとたけのこの煮物や、たらの芽のてんぷらが食卓に上ったっけ。食べ物で旬を感じられるのって、幸せですね。


▼こちらはまた別の日の豆ご飯(こっちのほうが写真が綺麗に撮れたかも。)
豆ご飯
【関連記事】 子どもにもできる台所のお手伝い ”豆を剥く”


今度、↓この鶏がらスープで炊く豆ご飯レシピも試してみたいな。
Cpicon ぴかぴか☆「まめご飯」 by happy-yam-yam


タグ :豆ご飯


スポンサードリンク
同じカテゴリー(ご飯もの レシピ)の記事
海鮮ちらし
海鮮ちらし(2009-07-15 14:44)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。