鶏手羽元のさっぱり煮
2009年02月10日

以前、ミツカンのお酢を買ったらボトルネックに小さなレシピブックみたいなのがついていました。クックパッドの中のお酢を使ったレシピがいろいろ掲載されていたのですが、それに載っていた鶏のさっぱり煮というのを作ってみましたよ。^^
この日の夕食のメニューは、
・ 鶏手羽元のさっぱり煮(鶏、ゆで卵、ブロッコリー)
・ かぼちゃの煮物
・ トマト、きゅうり
・ ごはん(ファンケルの発芽米)

上記サイトの情報によると、このレシピのいいところは以下の3点。
・ 酢の酸味で脂っこさが軽減され、お肉がさっぱり味になる。
・ お酢の酸の働きで骨付き肉がやわらかくなり、身離れがよくなる。
・ 煮汁にコラーゲンやカルシウムが溶け出す。
実際に作ってみたところ、本当に柔らかく仕上がってびっくりしました。濃い目の甘辛味に煮込むときとずいぶん違うな~。ゆで卵&ブロッコリーといっしょに盛り付けると彩りもよくて見栄えがします。
ただ、やっぱり”酸っぱい”ので、酢のものとかがあまり得意でない夫の評判はいまいちでした。夫も子どもも「いつもの甘辛い味の煮込みのほうがいい。」とのこと。
うーん、これは好みの問題だろうなぁ。酢の味が好きな人ならきっとおいしくいただけると思います。カラダによい成分も取れますしね。よければ、お試しあれ。
Posted by ayan │ Comments(0)
│肉料理レシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |