パスタジェノベーゼ (バジルソースのパスタ)
2006年08月26日

自宅ベランダのプランターでバジル(シソ科のハーブ)を育てているのですが、バジルの葉がたくさん収穫できたら、それを使ってジェノベーゼソースを作りたい…とを前々から思っていました。しかし、私の育て方が悪かったのか、ソースを作るほどたくさんのバジルができず、「今年はムリかなぁ」と諦めかけていました。
そんなときに、たまたま行った遠くのスーパーで、たっぷり数十枚のバジルの葉を198円で売っているのを見かけ、思わず買ってきて、ジェノベーゼソースを作りました^^
だって、私が普段行くスーパーでは葉っぱがたったの2~3枚しかついていないバジルが118円もするので、数十枚用意しようと思ったらかなり高くついてしまい、とても買えなかったんですもん。

パスタジェノベーゼは、ゆでたてのスパゲッティに塩胡椒をして、ジェノベーゼソースを絡めて作ります。ジェノベーゼソースの作り方は以下の通り。
ジェノベーゼソース(バジルソース)のレシピ
【材料】
・ 生のバジルの葉っぱ 20~30枚くらい
・ 松の実(パインナッツ) 大さじ2
・ パルメザンチーズ(粉チーズ) 大さじ3~4
・ オリーブオイル 大さじ4~5
・ にんにく(皮を剥いたもの) 2片
・ 塩 小さじ1
【作り方】
- バジルの葉を洗って、水気をふき取っておく。
- 松の実をフライパンにいれ、ごく弱火でゆっくりと炒る。(焦がさないように注意して、全体的にほんのりと薄茶色になるくらいまで。)
- フードプロセッサーにすべての材料を入れてペースト状に仕上げる。
私の家にはフードプロセッサーがないので、普通のミキサーでやってみようと思ったのですが、刃が空回りしてしまい、ダメでした。
仕方がないので、すり鉢で、すりこぎを使って地道に作りましたよ~(^^;
まるで薬草を作っている魔女のような気分でした(笑)
3歳の長女は、「おかあさーん、ねえ、葉っぱどうするの? 葉っぱこわれちゃうの?」と、不思議そうに見ていましたっけ・・・。
それでも、このジェノベーゼソースを絡めたスパゲッティは、フレッシュハーブの香りが素敵な、おしゃれでおいしい一品になりました(^^)
このジェノベーゼソースは、パスタジェノベーゼのほかにも、焼いたチキンにかけたり、白身魚のカルパッチョにかけたりしてもよく合うのだそうです。まだ半分くらい残っているので、このソースでなにかもう一品作ってみたいと思っています。
ちなみに、今回のソースの材料には、TORICOのレビュー商品でお取り寄せをした、
イタリア直輸入の「キジサラチーニ・オリーブオイル」を使いました。値段は高いですが、オリーブ独特の風味が強く、あの平野レミさんも絶賛したという高級オイルです。
Posted by ayan │ Comments(2)
│パスタ・麺類 レシピ
パスタジェノベーゼ (バジルソースのパスタ) : この記事へのトラックバック
先日、パスタジェノベーゼのレシピを紹介しましたが、そのときに作ったジェノベーゼソース(バジルペーストのソース)があまったので、それをこんがり焼いたチキンソテーに掛けてみま...
チキンソテー ジェノベーゼソースがけ【へっぽこ調理師のごはんレシピ】at 2006年08月28日 15:23
この記事へのコメント
はじめまして、ピョンタンと申します。
こちらのレシピを参考にしてバジルソース作りました。
その際、ブログに記事をアップするのにリンクをはらさせていただきました。
とても美味しいソースができました。
ありがとうございます。
こちらのレシピを参考にしてバジルソース作りました。
その際、ブログに記事をアップするのにリンクをはらさせていただきました。
とても美味しいソースができました。
ありがとうございます。
Posted by ピョンタン at 2009年08月21日 14:04
★ピョンタンさんへ
こんにちは、コメントありがとうございます。
記事がお役に立てましたら嬉しいです。
こんにちは、コメントありがとうございます。
記事がお役に立てましたら嬉しいです。
Posted by ayan
at 2009年09月24日 08:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。